2011年11月09日(水) 掲載
「地鎮祭 完了」 東建 熊谷支店
こんにちは
今朝、この時期本来の冷え込みのなか、春先までの憂鬱
な時期が来たなと犬
の散歩の時に痛感しました、熊谷支店 Kです。
本日は、熊谷市T様アパートの地鎮祭が日中の穏やかなお天気の中、完了しましたのでご紹介を致します。
祭壇前記念写真

この写真は、オーナー様と祭壇の前で記念写真を撮影しました時の写真となります。
鍬入れの儀 実施写真

地鎮祭の時に行う、鍬入れの儀をオーナー様が行っている写真となります。この時掛け声を“えい!えい!えい!”と3回ほど唱えるのですが、この“えい!”の意味は“栄えろ”という家族を栄えさせようという意味があるそうです。初めて知りまして、一つお利口になりました。
この物件、『スターテラス』は床・壁・天井の6面で構成された箱形構造(枠組壁式工法)を採用。これは枠組壁の基本構造材に、約2インチ×約4インチサイズの木材を主に使用していることから「2×4(two by four)」工法と呼ばれており、北米では木造住宅の一般的な工法となっています。
従来の木造在来工法の木造住宅が、柱や梁・筋かいなどの「軸」で構成されているのに対し、木造2×4工法は、床や壁・屋根などの「面」で構成。外部からかかる荷重を均一に分散し、優れた耐震性・耐風性を発揮します。しかも建物全体の重量が軽いため、地震の負荷を最小限に留めます。木のぬくもりを大切にしながら耐震性・耐風性などに優れた木造2×4工法を採用しました当社自慢の「スターテラス」と言う商品です。専用階段タイプですから、プライバシーを保てます。
駐車場 各2台 計8台駐車
ガラスには、ペアガラスを採用しておりますので、これからの結露・防寒にも安心です。
イメージパース

※イメージですので実際の建物とは異なります。


今朝、この時期本来の冷え込みのなか、春先までの憂鬱



本日は、熊谷市T様アパートの地鎮祭が日中の穏やかなお天気の中、完了しましたのでご紹介を致します。




この写真は、オーナー様と祭壇の前で記念写真を撮影しました時の写真となります。



地鎮祭の時に行う、鍬入れの儀をオーナー様が行っている写真となります。この時掛け声を“えい!えい!えい!”と3回ほど唱えるのですが、この“えい!”の意味は“栄えろ”という家族を栄えさせようという意味があるそうです。初めて知りまして、一つお利口になりました。

この物件、『スターテラス』は床・壁・天井の6面で構成された箱形構造(枠組壁式工法)を採用。これは枠組壁の基本構造材に、約2インチ×約4インチサイズの木材を主に使用していることから「2×4(two by four)」工法と呼ばれており、北米では木造住宅の一般的な工法となっています。
従来の木造在来工法の木造住宅が、柱や梁・筋かいなどの「軸」で構成されているのに対し、木造2×4工法は、床や壁・屋根などの「面」で構成。外部からかかる荷重を均一に分散し、優れた耐震性・耐風性を発揮します。しかも建物全体の重量が軽いため、地震の負荷を最小限に留めます。木のぬくもりを大切にしながら耐震性・耐風性などに優れた木造2×4工法を採用しました当社自慢の「スターテラス」と言う商品です。専用階段タイプですから、プライバシーを保てます。
駐車場 各2台 計8台駐車
ガラスには、ペアガラスを採用しておりますので、これからの結露・防寒にも安心です。
イメージパース

※イメージですので実際の建物とは異なります。
