東建コーポレーション 熊谷支店

東建コーポレーション熊谷支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

「生コン受入・基礎墨だし」 東建 熊谷支店 現場監督ブログ


こんにちは 絵文字:晴れ絵文字:晴れ絵文字:晴れ

熊谷支店 K.Kです。

本日は、東建コーポレーション熊谷支店現場監督ブログをご覧頂きまして有難う御座います絵文字:あせあせ

昨日に続き本日もお天道様の元気がよく、暑くて有名な熊谷では本日は30度を越え真夏日となっております。

 7月も中旬になれば、梅雨も明け、本格的な夏となり暑い毎日となりますので、今のうちに多少は暑さに体を慣らさないと思い、エアコンOFFにして頑張りましたが、早々に暑さに負けて「スイッチON」してしまいました絵文字:冷や汗

 本日は、熊谷市T様アパート「コンクリート受入検査」
「基礎墨だし」
についてご紹介致します。

絵文字:クローバーコンクリート受入検査状況絵文字:クローバー
画像
この写真は、生コンクリート材料の受入検査を行っているところの写真となります。

コンクリート受入時に材料の固さや塩分濃度、材料温度を、後でコンクリート圧縮試験を行うための、試験体の採取を行います。

基礎が完成してからでは材料試験は行えませんので基礎工事の中でとても重要な試験となります。

シッカリ
とした建物はまず足元からです。絵文字:足

絵文字:クローバー基礎墨だし状況絵文字:クローバー

画像

耐圧版という、建物の荷重及び外力を面にて支える構造体を構築後立上り基礎部分の位置を明示する作業を「墨だし」と言います。

朝から、作業員の方達は、額から汗を垂らしながら作業をしており、熱中症にならぬよう十分な水分補給、塩分補給をするように、指示しています。

次の工事は、基礎立ち上がり型枠工事・アンカーセット工事を予定しております。

次回もまた、熊谷支店の現場監督ブログをご覧ください。絵文字:指でOK

絵文字:車駐車場 6台 ご用意しております。絵文字:車

●工事進捗状況●

・建て方工事       :7月下旬
・内装工事         :9月初旬
・外構工事         :10月初旬

イメージパース
画像
※イメージですので実際の建物とは異なります。

絵文字:調べる建築商品の情報を見る
画像
2階建て3戸並び

画像

現在、賃貸情報につきましては製作中となります。

準備完了次第投稿致します。

画像


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 熊谷支店
〒360-0841
埼玉県熊谷市新堀266−2 グランジャルダン1F
TEL:048-530-3100 
FAX:048-530-3110
http://www.token-kumagaya.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒360-0841 埼玉県熊谷市新堀266-2グランジャルダン 1F FAX:048-530-3110
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。