2012年05月09日(水) 掲載
「基礎鉄筋工事完了」 東建 熊谷支店 現場監督ブログ
こんにちは
熊谷支店 K.Kです。
本日も、東建コーポレーション熊谷支店現場監督ブログをご覧頂きまして、有難う御座います。
カミナリ3日というように、ここ数日午後になりますと雲行きが怪しくなり時にはすごいお天気となります。雨だけにして頂いて、突風の吹かないように祈っております。
本日は熊谷市K様アパートの基礎鉄筋の組立が終了いたしましたのでご紹介致します。
工事全景

この写真は、ステコンクリート打設終了後に基礎の位置をスミだしを行い、所定の鉄筋を組立た全景写真となります。所定の形に加工しました鉄筋を所定の太さ・本数を組み立てるのです。
建物の足元のとても重要な部分です、2重3重の検査後、型枠を組立、コンクリートを流し込みます。
基礎鉄筋 組立状況

この写真は、基礎鉄筋組立状況のアップ写真となります。鉄筋を指定形状・太さ・本数を確認して、型枠組立、コンクリート打設となります。建物にとって、とても重要な部位です。また後からでは確認が非常に難しいところですので、慎重に作業を致します。
以上で、現場監督ブログは「基礎鉄筋」工事のご紹介を終了いたします。
駐車場 6台 駐車確保
近隣に100円ショップ、スーパーがありますので、お買い物に便利です。
●工事進捗状況●
・基礎工事 :5月初旬
・建て方工事 :5月下旬
・内装工事 :6月中旬
・外構工事 :7月初旬
イメージパース

※イメージですので実際の建物とは異なります。


熊谷支店 K.Kです。
本日も、東建コーポレーション熊谷支店現場監督ブログをご覧頂きまして、有難う御座います。
カミナリ3日というように、ここ数日午後になりますと雲行きが怪しくなり時にはすごいお天気となります。雨だけにして頂いて、突風の吹かないように祈っております。
本日は熊谷市K様アパートの基礎鉄筋の組立が終了いたしましたのでご紹介致します。



この写真は、ステコンクリート打設終了後に基礎の位置をスミだしを行い、所定の鉄筋を組立た全景写真となります。所定の形に加工しました鉄筋を所定の太さ・本数を組み立てるのです。
建物の足元のとても重要な部分です、2重3重の検査後、型枠を組立、コンクリートを流し込みます。



この写真は、基礎鉄筋組立状況のアップ写真となります。鉄筋を指定形状・太さ・本数を確認して、型枠組立、コンクリート打設となります。建物にとって、とても重要な部位です。また後からでは確認が非常に難しいところですので、慎重に作業を致します。

以上で、現場監督ブログは「基礎鉄筋」工事のご紹介を終了いたします。
駐車場 6台 駐車確保
近隣に100円ショップ、スーパーがありますので、お買い物に便利です。
●工事進捗状況●
・基礎工事 :5月初旬
・建て方工事 :5月下旬
・内装工事 :6月中旬
・外構工事 :7月初旬
イメージパース

※イメージですので実際の建物とは異なります。
